人が亡くなって後、五十日まで、十日目毎に神職を招いて毎日のまつりを一段と鄭重に行います。これを毎十日祭といい、五十日祭は当然ですが、少なくとも1〜2回はこの毎十日祭を神職を招いて行うようにしたいものです。 五十日祭を終えて後はじめて忌明けとなり、平常の生活にもどります。 なお、通常五十日祭終了後、故人の霊をそれまでの仮霊舎より祖先をまつる祖霊舎に合祀する合祀祭を行います。 合祀祭の後一年祭までの間に、重要なまつりとして百日祭があります。